研究プロジェクトに参加する部門、事業推進担当者と研究課題



部門区分 事業推進者 課題名
 【 基礎・社会医学系部門 】
解剖学第一 山田 久夫  自己修復力を応用した中枢神経の再生と機能温存
解剖学第二 杉本 哲夫  神経疾患モデル動物を用いる機能性分子の探索
生理学第二 中村 加枝  セロトニン−ドパミン相互作用による認知機能の基礎的研究
医化学 伊藤 誠二  慢性痛の発生・維持機構の解明とその修復・再生にむけた基礎研究
薬理学 中邨 智之  グルタミン酸受容体刺激による神経変性の分子機構と薬理学的防御
微生物学 藤澤 順一  修復・再生過程における組織幹細胞のin vivoで追跡可能な解析系の開発
衛生学 薗田 精昭  ヒト骨髄及び臍帯血由来未分化組織幹細胞の同定と細胞移植・再生医療への応用
分子遺伝学部門 木梨 達雄  神経系の再構築・機能修復における細胞接着分子の役割
生体情報部門 松田 達志  血球系幹細胞の細胞分化におけるPI3Kの役割
モデル動物部門 李 成一  脳炎脳症に対する抗インフルエンザ抗体の作製
共同研究講座
(幹細胞異常症学)
池原 進  難治性神経疾患に対する骨髄内骨髄移植の適用の検討
 【 臨床医学系部門 】
心療内科学 福永 幹彦  慢性疼痛発症の予測因子に関する研究
神経内科学 日下 博文  神経・筋難病疾患における変性機序の解明と神経・筋再生医療の検討
脳神経外科学 河本 圭司  脳血管障害後の運動機能修復・再生に向けた臨床応用研究
整形外科学 飯田 寛和  運動器系疾患の診断・治療の基礎となる臨床研究
眼科学 高橋 寛二  網膜神経節細胞の細胞死抑制と神経細胞の再生
耳鼻咽喉科学 友田 幸一  内耳有毛細胞の再生と機能回復に関する研究
麻酔科学 新宮 興  ペインクリニックにおける急性痛の慢性痛への移行予防のための臨床研究
救急医学科 中谷 壽男  急性期脊髄損傷に対する培養自家骨髄間質細胞による脊髄再生治療
 【 共同研究機関 】
大阪医科大学麻酔科 南 敏明  帯状疱疹後神経痛の機能分子の探索と臨床研究
稲田病院院長 稲田 有史  コラーゲンゲルを用いる神経再生の基礎研究と臨床応用
洛西ニュータウン病院
心療内科部長
中井 吉英  慢性疼痛発症の予測因子に関する研究

平成19年度に生理学第2、附属生命医学研究所生体情報部門、モデル動物部門、
平成22年度に共同研究講座(大塚製薬株式会社)幹細胞異常症学講座が新たに加わり
基礎系8講座、臨床系8講座、附属生命医学研究所3部門、3共同研究機関で事業を推進している